病児保育
エンジェルハウス
病児保育とは
概ね10歳未満のお子さんが病気で集団保育ができず、かつ、保護者が就労しているために家庭での看護が難しい時に、一時的にお子さんを預かる子育て支援事業の一環として行っています。
ご利用の手順
①予約
- 前日/診療時間内
- TEL:088-664-8580
- 前日/診療時間終了後
- TEL:090-5143-5344
(平日 PM10時まで・日祝 AM9時~PM10時まで)
- 当日/AM7:30~予約可能
- TEL:090-5143-5344
※キャンセルの場合はお早めにご連絡ください。
②利用できる曜日・時間
- 月曜日~金曜日
- AM8:30~PM6:00
- 土曜日
- AM8:30~PM5:00
(日曜・祝日・お盆・年末年始はお休みです)
③必要書類
- 病児保育事業利用申請書
(※用紙は下記よりダウンロードできます) - 保険証
- 乳幼児受給者証
- 印鑑、母子手帳
④利用料金
- <日額 1,800円>
- 徳島市、小松島市、勝浦町、佐那河内村、石井町、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町
にお住まいの方。
- <全額免除>
- 生活保護世帯、市町村民税非課税世帯
- <日額 900円>
- 所得税非課税世帯
- <日額 3,000円>
- その他の市町村にお住まいの方
※お弁当を注文した場合は別途500円
⑤ご用意していただくもの
- お弁当、水筒(お弁当は注文もできます。500円)
※アレルギーのお子様は持参してください。 - おやつ、離乳食、ミルク、哺乳瓶
※クリニックに併設している「あとぴっ子」でもおやつ類や離乳食の販売もしております。 - オムツと着替え各2組、バスタオル、ビニール袋2枚
おしりふきウェットティッシュ - クスリとお薬手帳
- お気に入りのおもちゃ&DVDなど
★すべての持ち物に名前の記入をお願いします。
⑥ご利用日当日
- 朝の受け入れは原則AM8:30からとなっていますので、早く到着された方は1階の待合室でお待ちください。
- 入室はひとりずつ
書類・荷物などの確認(保育士)
病状・お薬などの確認(看護師)
の順に受け入れとなっています。
エンジェルハウスの
おひるごはん
メニュー <500円>
- わかめうどんセット
(わかめうどん・ミニコロおにぎり・りんごジュース・おやつ) - ぞうすいセット
(ぞうすい・りんごジュース・おやつ) - 野菜あんかけ丼セット
(野菜あんかけ丼・りんごジュース) - ハヤシライスセット
(ハヤシライス・りんごジュース) - カレーライスセット
(カレーライス・りんごジュース)
※メニュー1、2は、利用日の朝8時まで注文できます。
(病児保育予約の時にどうぞ)
※メニュー3、4、5は、病児保育開始後(AM8:30以降)でもご注文OKです。
おやつ
アレルギー食品のお店「あとぴっ子」にて、お菓子・ゼリー・ジュースなどの販売もしておりますので、お忘れの時はぜひご利用ください。
エンジェルハウスの
ブログ
病児保育室「エンジェルハウス」の日々の様子をブログでご案内させていただいています。保護者のみなさまにも様子掲載によりご安心していただければ幸いです。
えもとこどもクリニック
〒770-0872
徳島県徳島市北沖洲3丁目1-24
TEL:088-664-8580
FAX:088-664-1017
---
携帯:090-5143-5344
(夜間お困りの時に
0時まで対応いたします)
